お知らせ・ブログ

ブログ|在宅ワークが引き起こす隠れた不調 ― 骨盤・神経・前立腺・首肩痛まで

在宅ワークが定着して数年、通勤の負担が減った一方で「長時間座りっぱなし」「運動不足」「姿勢の乱れ」など、体に新たなリスクを抱える方が増えています。腰痛や肩こりはもちろん、慢性前立腺炎や陰部神経痛といった泌尿器系・神経系のトラブル、さらには自律神経の乱れによる不眠や食いしばりなど、思わぬ不調に悩むケースも少なくありません。

この記事では、在宅ワークがもたらす体の隠れたリスクを整理し、セルフケアと鍼灸によるサポートの可能性を解説します。

1. 在宅ワークと不調が増えている背景

自宅での仕事環境は、オフィスに比べて ergonomics(人間工学)的に整っていないことが多く、体に負担がかかりやすいのが実情です。

  • 運動不足:通勤がなくなり歩数が激減。消費カロリーが減少し、代謝や血流が低下。
  • 座りすぎ:1日8時間以上、ほとんど動かないケースも珍しくなく「新しい生活習慣病」とも呼ばれるほど。
  • 姿勢の乱れ:ダイニングテーブルやソファで仕事をするなど、長時間の不良姿勢が筋肉や神経を圧迫。

これらの要因が、全身の筋肉・神経・内臓に影響を与え、不調を慢性化させる原因になっています。

2. 骨盤まわりの不調 ― 座りっぱなしの代償

座位が長く続くと、骨盤底筋や臀部の筋肉が固まり、血流が滞ります。

  • 腰痛や坐骨神経痛
  • 骨盤の歪みによる姿勢の崩れ
  • 会陰部の違和感や下腹部の重だるさ

さらに骨盤まわりの血流障害は、泌尿器系トラブルの原因にもつながる点が見逃せません。

3. 慢性前立腺炎と在宅ワークの関係

男性に増えているのが 慢性前立腺炎 です。

  • 長時間座位による血流不足
  • 骨盤底筋の過緊張
  • ストレスによる自律神経の乱れ

これらが重なり、前立腺周囲に炎症や違和感を生み出します。症状は「残尿感」「頻尿」「会陰部の鈍痛」など。薬では改善しにくく、生活習慣と体のケアがカギになります。

4. 陰部神経痛 ― デスクワーカーに潜むリスク

陰部神経は骨盤の奥を走行し、排尿・性機能・感覚に深く関わります。長時間の座位や硬い椅子によって圧迫されると、

  • 会陰部・肛門・陰部の痛みやしびれ
  • 自転車で悪化しやすい違和感
  • 性機能や排尿のトラブル

といった症状につながります。在宅ワーク環境が影響することは意外に知られていません。

5. 首や肩の痛み ― ノートPC・スマホ姿勢の弊害

自宅作業では「猫背」「ストレートネック」になりやすく、首や肩に負担をかけます。

  • 後頭部の重だるさや頭痛
  • 肩こり・首こりの慢性化
  • 自律神経失調症状(めまい・耳鳴り・不眠)

特にノートPCやスマホを長時間使用する人は注意が必要です。

6. ストレスと自律神経の乱れ

在宅ワークでは人との交流が減り、精神的ストレスが高まりやすい傾向にあります。これが自律神経の不調を引き起こし、

  • 食いしばり・顎関節症
  • 不眠・寝つきの悪さ
  • 胃腸トラブルや過敏性腸症候群

といった形で心身に影響します。

7. セルフケアでできる予防法

在宅ワークによる不調を防ぐには、日常の小さな工夫が有効です。

  • 1時間ごとに立ち上がりストレッチ
  • 骨盤を立てる座り方を意識
  • クッションやチェアの改善
  • 軽い筋トレ・ウォーキングを習慣化

「小まめに動く」「姿勢を整える」が最大の予防になります。

8. 鍼灸でサポートできること

セルフケアだけでは改善しにくい症状に対して、鍼灸は有効なアプローチとなります。

  • 筋緊張を和らげ、血流改善
  • 自律神経のバランスを整える
  • 骨盤底筋や神経の圧迫を緩和

薬に頼らず、体の自然治癒力を引き出すことで根本改善を目指せます。

まとめ ― 在宅ワーク不調は早めのケアが大切

「腰が重い」「首が痛い」「排尿がスッキリしない」――そんな小さなサインを放置すると、慢性化して生活の質を大きく下げてしまいます。

在宅ワークは便利ですが、運動不足や座りすぎによる体の負担は確実に積み重なっています。違和感を感じたら早めにセルフケアや専門的な治療を取り入れ、健やかな在宅ワークライフを送りましょう。

にしむら鍼灸治療院は、大阪狭山市の鍼灸院として、腰痛や首肩痛はもちろん、病院では改善が難しいとされる 慢性前立腺炎の鍼灸治療 や、デスクワークで悪化しやすい 陰部神経痛の鍼治療 に力を入れています。

「在宅ワークで腰や会陰部の違和感が続いている」「薬を飲んでも改善しない」「首や肩の痛み・自律神経の乱れをなんとかしたい」――そのようなお悩みに対して、体の状態を丁寧に確認し、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行っています。

大阪狭山市を中心に、堺市・富田林市・河内長野市からも多くの患者様が来院されており、口コミで遠方からご来院いただくケースも増えています。

オーダーメイド枕
「頚椎メディカル枕」

072-320-1649

072-320-1649

受付時間
月・火・水・金 9時~19時
土・日 9時~16時

≫お問い合わせ、ご予約は
LINEアプリからが便利です

お急ぎの方はお電話でお問合せ下さい。
できる限りその日に対応出来るよう
調整致します。
お気軽にご相談下さい。